【チャンピオンシグナル】自動化への道(その3)
【チャンピオンシグナル】自動化への道(その2)の続き
■ぽちっとVTのセットアップの続き
「ぽちっとVT」が起動すると次のメッセージが表示されます。

「OK」ボタンを押してこのダイアログを閉じましょう。
ライセンスキーを取得してレジストするとこのメッセージは表示されなくなります。
未レジスト状態では「ぽちっとVT」の起動後、24時間経つと「ぽちっとVT」は自動終了するため、
毎朝とか毎夕とかに「ぽちっとVT」を起動する様にして下さい。
チャンピオンシグナルの配信時間は20時~25時なので、遅くとも19時には
「ぽちっとVT」を起動する様にして下さい。

「共通」タブの「VT設定」、「CT設定」、「MS設定」、「シグナルオーダー」、「Royal5FX」、
「FXバランサー」の各チェックボックスをOFFにします。

「メール送信」タブの「シグナルメールを送信する」チェックボックスをチェックします。
SMTPポート:587
SMTP認証:ON
SMPTホスト:smtp.mail.yahoo.co.jp
ユーザID:あなたのYahoo!ID
パスワード:あなたのYahoo!IDパスワード
POP3ホスト:pop.mail.yahoo.co.jp
From:あなたのYahoo!メールアドレス
To:あなたの携帯のメールアドレス
以上を入力します。
ここでメール受信のテストをします。
上のFrom:に入力した「あなたのYahoo!メールアドレス」にメールソフトから
テストメールを送って下さい。件名、本文ともに何でも構いません。
・
・
・
メールを送信したら、「メール受信」タブの設定を行います。

「指示メールを受信する」チェックボックスをチェックし、
「受信ボタン」を押して受信テストを行います。

「メール送信」タブに入力したYahoo!メールの情報に誤りが無ければ、
先ほど送ったテストメールを受信するはずです。
「受信メールがありませんでした。」というメッセージが表示された場合、
設定ミスか、Yahooメールサーバーが不調でメールが届かない事が考えられます。
Yahooメールにログインして、受信箱にテストメールが届いているか確認してください。
「受信メール」ボタンを押すといつでも受信メール内容を確認できます。

続いて「チャンピオンS」タブの設定を行います。

「チャンピオンシグナルのメールでオーダーを実行する」をチェックします。
MT4 filesフォルダ1の点点点ボタンをクリックしてMT4インストールフォルダの中の
expertsの下のfilesフォルダをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。
あなたが選択したブローカーによっては「MT4を起動、終了させる」チェックボックスをONにする必要があるかもしれません。
MT4を起動しっぱなしにしても、自動ログアウトされないブローカー(FXDD等)なら
問題ないのですが、FOREX.com等は一定時間で勝手にログアウトしてしまうため、
いざ発注と言うときにポジれないという悲しい結果になります。
「MT4を起動、終了させる」:ON→MT4は終了させておく(必要なときにぽちっとVTが起動させる)
「MT4を起動、終了させる」:OFF→MT4は常に起動させておく
として下さい。
ただし、「MT4を起動、終了させる」:ONの時はMT4起動後、自動ログインを待つため、
すぐには発注は行われません(30秒間ウエイトしています)。
・
・
・
「監視開始」ボタンをクリックすると「ぽちっとVT」は最小化し、
タスクトレイに監視中アイコンが表示されます。

続く・・・
■ぽちっとVTのセットアップの続き
「ぽちっとVT」が起動すると次のメッセージが表示されます。

「OK」ボタンを押してこのダイアログを閉じましょう。
ライセンスキーを取得してレジストするとこのメッセージは表示されなくなります。
未レジスト状態では「ぽちっとVT」の起動後、24時間経つと「ぽちっとVT」は自動終了するため、
毎朝とか毎夕とかに「ぽちっとVT」を起動する様にして下さい。
チャンピオンシグナルの配信時間は20時~25時なので、遅くとも19時には
「ぽちっとVT」を起動する様にして下さい。

「共通」タブの「VT設定」、「CT設定」、「MS設定」、「シグナルオーダー」、「Royal5FX」、
「FXバランサー」の各チェックボックスをOFFにします。

「メール送信」タブの「シグナルメールを送信する」チェックボックスをチェックします。
SMTPポート:587
SMTP認証:ON
SMPTホスト:smtp.mail.yahoo.co.jp
ユーザID:あなたのYahoo!ID
パスワード:あなたのYahoo!IDパスワード
POP3ホスト:pop.mail.yahoo.co.jp
From:あなたのYahoo!メールアドレス
To:あなたの携帯のメールアドレス
以上を入力します。
ここでメール受信のテストをします。
上のFrom:に入力した「あなたのYahoo!メールアドレス」にメールソフトから
テストメールを送って下さい。件名、本文ともに何でも構いません。
・
・
・
メールを送信したら、「メール受信」タブの設定を行います。

「指示メールを受信する」チェックボックスをチェックし、
「受信ボタン」を押して受信テストを行います。

「メール送信」タブに入力したYahoo!メールの情報に誤りが無ければ、
先ほど送ったテストメールを受信するはずです。
「受信メールがありませんでした。」というメッセージが表示された場合、
設定ミスか、Yahooメールサーバーが不調でメールが届かない事が考えられます。
Yahooメールにログインして、受信箱にテストメールが届いているか確認してください。
「受信メール」ボタンを押すといつでも受信メール内容を確認できます。

続いて「チャンピオンS」タブの設定を行います。

「チャンピオンシグナルのメールでオーダーを実行する」をチェックします。
MT4 filesフォルダ1の点点点ボタンをクリックしてMT4インストールフォルダの中の
expertsの下のfilesフォルダをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。
あなたが選択したブローカーによっては「MT4を起動、終了させる」チェックボックスをONにする必要があるかもしれません。
MT4を起動しっぱなしにしても、自動ログアウトされないブローカー(FXDD等)なら
問題ないのですが、FOREX.com等は一定時間で勝手にログアウトしてしまうため、
いざ発注と言うときにポジれないという悲しい結果になります。
「MT4を起動、終了させる」:ON→MT4は終了させておく(必要なときにぽちっとVTが起動させる)
「MT4を起動、終了させる」:OFF→MT4は常に起動させておく
として下さい。
ただし、「MT4を起動、終了させる」:ONの時はMT4起動後、自動ログインを待つため、
すぐには発注は行われません(30秒間ウエイトしています)。
・
・
・
「監視開始」ボタンをクリックすると「ぽちっとVT」は最小化し、
タスクトレイに監視中アイコンが表示されます。

続く・・・
スポンサーサイト
2011/06/25 Sat. 12:58 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |