MT4を常時稼働するためにVPSを契約する
空調の電気代や火事の心配、機器の故障を考えると、やはり自宅PCよりVPSでのMT4稼働が賢明です。
私が使っているのはコスパを考えてDatabase MartのWindows VPSホスティングプランとか、
WIN-VPSのBronzeプランなのですが、サーバーの日本語化とか色々面倒くさいです。
KAGOYA CLOUD VPSの一番安いプランを試してみたのですが、Linuxの仮想化での実装なので、劇重で使い物になりません。ということでお名前.com デスクトップクラウドをお勧めします。
こちらをクリックし表示されるサイトの「今すぐ申し込む」をクリックします。

MT4を1つだけ稼働するなら、一番安いプランで十分です。下のように選択して行き、メアドとパスワードを入力して「次へ」をクリックします。

必要事項を入力し「次へ」をクリックします。

手続きが早いクレジットカード支払にしました。カード情報を入力後「申込む」をクリックします。

「電話を受ける」をクリックし掛かってきた電話をとり、画面に表示されているPIN番号#をスマホに入力します。

電話認証完了の画面になります。

サービス設定完了のメールが送られてきたら、トップ画面の「ログイン」をクリックし「コントロールパネルへログイン」をクリックします。

メールに記載された会員IDと設定したパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。

リモートデスクトップ接続の「パスワード設定」ボタンをクリックし「接続用パスワード」をクリップボードにコピーしておき「ダウンロード」をクリックしてRDPファイルをダウンロードします。

ダウンロードフォルダを開きxxxxxxxxxx.RDPファイルをドラッグしてデスクトップに移動しておきます。

わかりやすいようにファイル名も変更しておきます。

RDPファイルをダブルクリックするとリモートデスクトップ接続が起動します。下図のチェックを入れ「接続」をクリックします。

先程クリップボードにコピーしたパスワードをペーストし「資格情報を記憶する」にチェックを入れ「OK」をクリックします。

しばらく待つとリモート画面が表示されます。

タスクマネージャで確認するとCPUには余力がありますが、メモリは1.5GBのうち70%程度、既に消費されていて、やはりMT4の稼働は1つが限度かもしれません。

私が使っているのはコスパを考えてDatabase MartのWindows VPSホスティングプランとか、
WIN-VPSのBronzeプランなのですが、サーバーの日本語化とか色々面倒くさいです。
KAGOYA CLOUD VPSの一番安いプランを試してみたのですが、Linuxの仮想化での実装なので、劇重で使い物になりません。ということでお名前.com デスクトップクラウドをお勧めします。
こちらをクリックし表示されるサイトの「今すぐ申し込む」をクリックします。

MT4を1つだけ稼働するなら、一番安いプランで十分です。下のように選択して行き、メアドとパスワードを入力して「次へ」をクリックします。

必要事項を入力し「次へ」をクリックします。

手続きが早いクレジットカード支払にしました。カード情報を入力後「申込む」をクリックします。

「電話を受ける」をクリックし掛かってきた電話をとり、画面に表示されているPIN番号#をスマホに入力します。

電話認証完了の画面になります。

サービス設定完了のメールが送られてきたら、トップ画面の「ログイン」をクリックし「コントロールパネルへログイン」をクリックします。

メールに記載された会員IDと設定したパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。

リモートデスクトップ接続の「パスワード設定」ボタンをクリックし「接続用パスワード」をクリップボードにコピーしておき「ダウンロード」をクリックしてRDPファイルをダウンロードします。

ダウンロードフォルダを開きxxxxxxxxxx.RDPファイルをドラッグしてデスクトップに移動しておきます。

わかりやすいようにファイル名も変更しておきます。

RDPファイルをダブルクリックするとリモートデスクトップ接続が起動します。下図のチェックを入れ「接続」をクリックします。

先程クリップボードにコピーしたパスワードをペーストし「資格情報を記憶する」にチェックを入れ「OK」をクリックします。

しばらく待つとリモート画面が表示されます。

タスクマネージャで確認するとCPUには余力がありますが、メモリは1.5GBのうち70%程度、既に消費されていて、やはりMT4の稼働は1つが限度かもしれません。

スポンサーサイト
2023/02/10 Fri. 11:10 |
trackback: -- |
comment: --
| edit
| h o m e |