fc2ブログ

05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

不労所得で生活できるのか?

主にMT4関連のツールやEAを作ってます。 夢の自動集金マシン(?)は存在するのか・・・。

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その5) 

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その4)の続き

■動作テストを行う

おっと、その前にいくつか準備が必要です。

タスクトレイの「ぽちっとVT」アイコン↓を



クリックして「ぽちっとVT」の設定画面を開きます。



おそらくあなたは私と同じように、できるだけ早く結果を知りたがるせっかちな人だと思うので

メールの受信間隔を狭めます。

「メール受信」タブの受信間隔を最短の5秒にします。



実際のチャンピオンさんからのメールはinfo@omni-investment.jpからですが、

このままだとテストできないので「チャンピオンS」タブのMail Fromを

あなたのメールソフトから送信されるメールアドレスに変更します。

※実運用時はinfo@omni-investment.jpに戻すのを忘れないでくださいね!

よっしゃ準備完了!!「監視開始」ボタンをクリックして「ぽちっとVT」を監視中モードにします。

※「チャンピオンS」タブの「MT4を起動、終了させる」チェックボックスがOFFなら
 MT4は起動済みでログイン済みである事が必要です!

おもむろにあなたのメールソフトを起動し、

あなたのYahoo!IDメールアドレス宛に以下の件名のメールを送ってみて下さい。

"【新規 GBP/JPY 買 129.21円】 FXチャンピオン天羽義治のシグナル"

※""以外を一言違わず送って下さい。メール本文は何でも可。

しばし待ちます(多分30秒くらい、土日はマーケット動かないからできないっす><)。

「ぽちっとVT」がメールを受信し、MT4がGBPJPYを買いポジしたでしょうか?

うまくいかない場合は、「ぽちっとVT」の受信メールでちゃんと受信されているか?

「ぽちっとVT」の簡易ログに何かエラー表示がないか?

MT4のターミナルウィンドウの「Experts」タブにエラーが表示されていないか?

等を確認して下さい。



うまくいったら決済もテストしてみます。

今度は以下の件名のメールを送ってみて下さい。

"【決済 GBP/JPY 130.11円】 FXチャンピオン天羽義治のシグナル"

※""以外を一言違わず送って(ry

うまいとこ決済できました?

■日々の運用

・【「ぽちっとVT」のライセンスキーを取得しレジストした方】

毎週月曜日の19時までに「ぽちっとVT」を起動しておきましょう。

「チャンピオンS」タブの「MT4を起動、終了する」チェックボックスをOFFにしている場合は、

同時にMT4も起動しておきましょう。

金曜日のチャンピオンさんの配信が終わったら「ぽちっとVT」、

MT4共に終了して構わないです。

・【「ぽちっとVT」のライセンスキーを取得する気になれない方】

毎日19時までには「ぽちっとVT」を再起動するようにしましょう。

「チャンピオンS」タブの「MT4を起動、終了する」チェックボックスをOFFにしている場合は、

同時にMT4も再起動しましょう。まぁ、大した手間ではないです。

あーしんど。お疲れ様でした。GOOD LUCK!!

※このブログのアフィリエイトリンクから【チャンピオンシグナル】を購入して頂いた方には、特典として「ぽちっとVT」のライセンスキーをプレゼントします。特典は商材のダウンロードページからダウンロードして下さい。
2011/06/25 Sat. 19:15 | trackback: -- | comment: -- | edit

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その4) 

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その3)の続き

■MT4にEA(PotitVTCS)をセットする

「ぽちっとVT」のインストールフォルダからEA(PotitVTCS.ex4)をMT4のexpertsフォルダへコピーします。

champion


続いてMT4を起動します。

champion

適当なチャート(例えばUSDJPY)を開き、「ナビゲーター」のExpert AdvisorsのPotitVTCSを

ドラッグしてチャートにドロップします。

※EA(PotitVTCS)をセットする通貨ペアは何でも構いません。
 オーダーする通貨ペアの情報は「ぽちっとVT」から渡されます。
 また、EA(PotitVTCS)は1つだけセットして下さい。複数のチャートにセットすると
 複数回オーダーを行うことになり大変危険です。

champion

EAのプロパティ設定ダイアログで、全般タブの「Allow live trading」チェックボックスをONにします。

champion

「パラメータの入力」タブでLotsに売買ロット数を入力します。

0.1で1万通貨単位、(1千通貨単位の取引に対応しているブローカーなら)0.01と入力すると

1千通貨単位の取引が可能です。ロット数の設定は全通貨ペアに共通です。

携帯に売買結果メールを送る場合は、OrderOpenMail、OderCloseMailをtrueに変更します。

入力が終わったら「OK」ボタンをクリックします。

champion

タイムフレームを1分「M1」にし、「Expert Advisors」ボタンを押し込まれた状態にし、

チャートの右上にニコニコマークが出れば完了です。




ところで、今あなたはデモ口座にログインしていますか?

もしリアル口座なら、MT4メニューの「ファイル(F)」-「デモ口座の申請(A)」でデモ口座を作り、

デモ口座にログインして下さい。

MT4ウィンドウのタイトルバーに Demo Account の文字が表示されている事を確認して下さい。

ではチャンピオンシグナルのメールに偽装したメールを送って

「ぽちっとVT」の動作テストをしてみましょう。

続く・・・
2011/06/25 Sat. 17:13 | trackback: -- | comment: -- | edit

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その3) 

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その2)の続き

■ぽちっとVTのセットアップの続き

「ぽちっとVT」が起動すると次のメッセージが表示されます。

champion

「OK」ボタンを押してこのダイアログを閉じましょう。

ライセンスキーを取得してレジストするとこのメッセージは表示されなくなります。

未レジスト状態では「ぽちっとVT」の起動後、24時間経つと「ぽちっとVT」は自動終了するため、

毎朝とか毎夕とかに「ぽちっとVT」を起動する様にして下さい。

チャンピオンシグナルの配信時間は20時~25時なので、遅くとも19時には

「ぽちっとVT」を起動する様にして下さい。

champion

「共通」タブの「VT設定」、「CT設定」、「MS設定」、「シグナルオーダー」、「Royal5FX」、

「FXバランサー」の各チェックボックスをOFFにします。

champion

「メール送信」タブの「シグナルメールを送信する」チェックボックスをチェックします。

 SMTPポート:587
 SMTP認証:ON
 SMPTホスト:smtp.mail.yahoo.co.jp
 ユーザID:あなたのYahoo!ID
 パスワード:あなたのYahoo!IDパスワード
 POP3ホスト:pop.mail.yahoo.co.jp
 From:あなたのYahoo!メールアドレス
 To:あなたの携帯のメールアドレス

以上を入力します。

ここでメール受信のテストをします。

上のFrom:に入力した「あなたのYahoo!メールアドレス」にメールソフトから

テストメールを送って下さい。件名、本文ともに何でも構いません。





メールを送信したら、「メール受信」タブの設定を行います。

champion

「指示メールを受信する」チェックボックスをチェックし、

「受信ボタン」を押して受信テストを行います。

champion

「メール送信」タブに入力したYahoo!メールの情報に誤りが無ければ、

先ほど送ったテストメールを受信するはずです。

「受信メールがありませんでした。」というメッセージが表示された場合、

設定ミスか、Yahooメールサーバーが不調でメールが届かない事が考えられます。

Yahooメールにログインして、受信箱にテストメールが届いているか確認してください。

「受信メール」ボタンを押すといつでも受信メール内容を確認できます。

champion

続いて「チャンピオンS」タブの設定を行います。

champion

「チャンピオンシグナルのメールでオーダーを実行する」をチェックします。

MT4 filesフォルダ1の点点点ボタンをクリックしてMT4インストールフォルダの中の

expertsの下のfilesフォルダをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。

あなたが選択したブローカーによっては「MT4を起動、終了させる」チェックボックスをONにする必要があるかもしれません。

MT4を起動しっぱなしにしても、自動ログアウトされないブローカー(FXDD等)なら

問題ないのですが、FOREX.com等は一定時間で勝手にログアウトしてしまうため、

いざ発注と言うときにポジれないという悲しい結果になります。

「MT4を起動、終了させる」:ON→MT4は終了させておく(必要なときにぽちっとVTが起動させる)

「MT4を起動、終了させる」:OFF→MT4は常に起動させておく

として下さい。

ただし、「MT4を起動、終了させる」:ONの時はMT4起動後、自動ログインを待つため、

すぐには発注は行われません(30秒間ウエイトしています)。





「監視開始」ボタンをクリックすると「ぽちっとVT」は最小化し、

タスクトレイに監視中アイコンが表示されます。



続く・・・
2011/06/25 Sat. 12:58 | trackback: -- | comment: -- | edit

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その2) 

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その1)の続き

■MT4のセットアップ

MT4インストールの説明は割愛します!( ̄ェ ̄;)

グーグル先生にでも聞いて下さい><

以下はMT4でポジった時に、携帯にメール送信されるようにする設定です。

MT4を起動し、メニューバーの「ツール(T)」-「オプション(O)」をクリック、

オプションダイアログの「E-メール」タブをクリックします。

champion

「有効にする」をチェックし、

SMTPサーバー:smtp.mail.yahoo.co.jp:587
SMTPログインID:あなたのYahoo!ID
SMTPパスワード:あなたのYahoo!IDパスワード
発信元:あなたのYahoo!メールアドレス
送信先:あなたの携帯のメールアドレス

を設定し「Test」ボタンをクリックして送信テストします。

設定間違いの有無にかかわらず↓のダイアログが表示されます。



「OK」でダイアログを閉じ、オプションダイアログも「OK」で閉じて「ターミナル」の「操作履歴」タブを見ると、

メール送信がうまくいったか確認できます。

champion

携帯のメールをチェックしてみて下さい。

■ぽちっとVTのセットアップ

ダウンロードしたぽちっとVT 1.78を解凍し、setupPotitVT178.exeを実行します。

champion

何も考えずに「次へ」をクリック。

champion

「同意する」をチェックして「次へ」をクリック。

champion

無心になって「次へ」をクリック。

champion

EAは後で複写するので「次へ」をクリック。

champion

ウィンクしながら「次へ」をクリック。

champion

力を込めて「次へ」をクリック。

champion

すかさず「インストール」をクリックし、しばし待ちます。

champion

「ぽちっとVTを起動する」をチェックし、「完了」をクリックすると「ぽちっとVT」が起動します。

続く・・・
2011/06/25 Sat. 12:32 | trackback: -- | comment: -- | edit

【チャンピオンシグナル】自動化への道(その1) 

最近、「説明が解りにくいんじゃボケッ」とか「あたしチャンピオンシグナルしか使わないから、そこだけ説明して

なんていうご意見を頂いたので、チャンピオンシグナルだけを使用する場合の最低限の自動売買設定を解説します。

【用意するもの】
 ・【チャンピオンシグナル】
 ・ぽちっとVT 1.78
 ・Yahoo!のメールアドレス
 ・MT4が使える口座
 ・携帯電話(無くても可)
 ・めげないハート(無くても可)

まず、どういう仕組みで自動化するかを説明します。

champion

 チャンピオンさんから配信メールが送信される

 チャンピオンシグナルのメールを「ぽちっとVT」で受信

 「ぽちっとVT」がMT4のEA(PotitVTCS)へ売買指示

 MT4から売買結果情報のメールが携帯に送信される

という流れになります。それでは、準備にかかりましょう。

■Yahooのメールアドレスを用意する

Yahoo!IDを取得してメールアドレスを用意します。

もし現在Yahoo!IDをお持ちなら、そのまま使えますが「ぽちっとVT」はそのメールアドレス宛の

全てのメールを受信してメールサーバーから削除するので、

それではまずい場合は、新たにYahoo!IDを取得して下さい。

Yahoo!IDが取得できたら「ぽちっとVT」でメールを受信できるようにするために、Yahoo!デリバーの登録を行います。



「登録する」をチェックします。「興味のあるジャンルを選択」は全て未チェック(え?)で、



「1週間に1回」をチェックし、「終了」をクリックします。

■シグナルのメールアドレスを変更してもらう

【チャンピオンシグナル】を購入したら、「株式会社オムニ 」さんのサポートから「ご購入のご案内」メールが届きます。

配信メールの受け取り先を、Yahoo!のメールアドレスと、(必要であれば)携帯のメールアドレスに

変更してほしい旨のメールを、「株式会社オムニ 」さんのサポート宛(support@omni-investment.jp)に送りましょう。

続く・・・
2011/06/25 Sat. 04:08 | trackback: -- | comment: -- | edit