fc2ブログ

05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

不労所得で生活できるのか?

主にMT4関連のツールやEAを作ってます。 夢の自動集金マシン(?)は存在するのか・・・。

【ぽちっとVT】2.24公開 【プレシャスFX】配信自動化対応《ごめんね購入者特典です》 



プレシャスFXからのメールを受信し、MT4での自動化に対応しました。

自動化はアフィリエイトリンクからのご購入特典です。

【設定方法】

■プレシャスFXのメール設定---------------------------------------------------



使用するメールアカウントですが、フリーメールだと何かとトラブルが多いので、

私のドメインから発行するメールアカウントで説明します。

後で詳しく書きますが、【プレシャスFX】購入特典として

自動売買専用のメールアカウントの発行をさせて頂きます。

メールアカウントがxxxxxx@yukipro.infoの設定例です。

xxxxxxの部分は発行されたご自身のアカウントに置き換えて下さい。

SMTPサーバー:m2.xrea.com
SMTPのログイン:xxxxxx@yukipro.info
SMTPのパスワード:メールアカウント発行時にお知らせします
送信メール:xxxxxx@yukipro.info
SMTPポート:587
メールアドレス:xxxxxx@yukipro.info

■MT4側の設定-----------------------------------------------------------------

「ぽちっとVT」のインストールフォルダ(C:\Program Files\PotitVT等)から

EA(PotitVTPreciousFX.ex4)をMT4のexpertsフォルダにコピーします。

prfx

共有メモリアクセス用DLL(PotitVTEA.dll)をMT4のexperts\librariesフォルダにコピーします。

prfx

MT4を起動しEA(PotitVTPreciousFX)をチャートにセットします。

prfx

EAの設定画面では、全般タブのAllow live tradingのチェックをONに、Allow DLL importsをONに、

Confirm DLL function callsをOFFにします。

prfx

パラメータの入力ではとりあえずロット(0.01は千通貨単位)以外はデフォルトで設定します。

prfx

OKボタンをクリックします。

prfx

EA(PotitVTPreciousFX)は複数のMT4、複数の通貨ペアにセットしないで下さい。誤作動の原因になります。

1つのチャートにセットすれば他の通貨ペアへのオーダーも賄います。

次に「ぽちっとVT」側の設定です。

■「ぽちっとVT」の設定-------------------------------------------------------------

【共通】タブ
・「ぽちっと機能を有効にする」をチェック
・「表示タブ」で、「メール送信」「メール受信」「PreciousFX」をチェック(これら以外のチェックをOFF)
・カスタマイズキー④にインフォカートの受付番号を入力

prfx

マーケットが開いていればMT4との通信が確立しMT4チャートの表示が変わります。

prfx

共有メモリアクセス用DLL(PotitVTEA.dll)をコピーしていないとMT4のExpertsログに以下のメッセージが表示されます。

prfx

「監視開始」ボタンをクリックすれば設定完了です。

------------------------------------------------------------------------------

【EAプロパティ】()内は規定値です。

・Lots(0.01)
発注ロット。0.1で1万通貨単位、0.01で1千通貨単位。

・StopLoss(100)
発注時のストップ値をpips単位で指定。
0ならストップは設定されない。

・SaturdayCloseHour(4)
土曜日に(もし持っていれば)ポジションを強制クローズする時刻。

・Slippage(3)
発注時の許容スリッページ。

・MagicNumber(243194)
マジックナンバー。他のEAと競合しない数値を指定。
手動で持ったポジションもクローズしたいときは0にしておく。

・OrderOpenMail(false)
ポジションを持ったときにメール送信するかどうかを指定。

・OrderOpenMailSubject(Order Open PreciosFX)
メール件名(ポジションを持ったとき)

・OrderCloseMail(false)
ポジションをクローズしたときにメール送信するかどうかを指定。

・OrderCloseMailSubject(Order Close PreciosFX)
メール件名(ポジションをクローズしたとき)

------------------------------------------------------------------------

「ぽちっとVT2.24」ダウンロードは→こちら←をクリック。

※自動売買用のメールアカウントを無料で発行させて頂きます。
ご希望の方は以下の情報をメールでお知らせください。
私のメールアドレスはこの中の「はじめにお読み下さい.txt」に記載しています。
・インフォカートの受付番号(カスタマイズキー④に入力する番号)
・ご希望のアカウント名(英数小文字で6文字以上、英字で始まり2文字以上数字を入れる)
・ご希望のパスワード(英数6文字以上)

※自動化はアフィリエイトリンクからのご購入頂いた方に提供します。また、この記事のアフィリエイトリンクから【プレシャスFX】を購入して頂いた方には、特典としてぽちっとVTのライセンスキーをプレゼントしています。ライセンスキーはインフォカートマイページの特典ダウンロードページからダウンロードして下さい。

いつも応援ありがとうございます。m(__)m
スポンサーサイト



2012/06/06 Wed. 18:18 | trackback: -- | comment: -- | edit

【ぽちっとVT】2.23公開 【FXデイブレイカー】配信自動化対応!! 



【FXデイブレイカー】配信のMT4での自動化に対応しました。

【設定方法】

■MT4側の設定-----------------------------------------------------------------

「ぽちっとVT」のインストールフォルダ(C:\Program Files\PotitVT等)から

EA(PotitVTDayBreaker.ex4)をMT4のexpertsフォルダにコピーします。



共有メモリアクセス用DLL(PotitVTEA.dll)をMT4のexperts\librariesフォルダにコピーします。



MT4を起動しEA(PotitVTDayBreaker)をチャートにセットします。



EAの設定画面では、全般タブのAllow live tradingのチェックをONに、Allow DLL importsをONに、

Confirm DLL function callsをOFFにします。



パラメータの入力ではとりあえずロット(0.01は千通貨単位)以外はデフォルトで設定します。



OKボタンをクリックします。



EA(PotitVTDayBreaker)は複数のMT4、複数の通貨ペアにセットしないで下さい。誤作動の原因になります。

1つのチャートにセットすれば他の通貨ペアへのオーダーも賄います。

MT4は、とりあえずこのままほっといて「ぽちっとVT」側の設定です。

■「ぽちっとVT」の設定-------------------------------------------------------------

使用するメールアカウントですが、フリーメールだと何かとトラブルが多いので、

私のドメインから発行するメールアカウントで説明します。

後で詳しく書きますが、【FXデイブレイカー】購入特典として

自動売買専用のメールアカウントの発行をさせて頂きます。

メールアカウントがxxxxxx@yukipro.infoの設定例です。

xxxxxxの部分は発行されたご自身のアカウントに置き換えて下さい。

【共通】タブ
・「ぽちっと機能を有効にする」をチェック
・「表示タブ」で、「メール送信」「メール受信」「FXDayBreaker」をチェック(これら以外のチェックをOFF)



【メール送信】タブ
・「シグナルメールを送信する」をチェック
 (メール設定を入力可能とするため)
・「メール設定」の必要項目を入力



【メール受信】タブ
・「指示メールを受信する」をチェック



【FXDayBreaker】タブ
・「FXデイブレイカー配信を利用する」をチェック



マーケットが開いていればMT4との通信が確立しMT4チャートの表示が変わります。



共有メモリアクセス用DLL(PotitVTEA.dll)をコピーしていないとMT4のExpertsログに以下のメッセージが表示されます。



「監視開始」ボタンをクリックすれば設定完了です。

------------------------------------------------------------------------------

【EAプロパティ】()内は規定値です。
・OrderDeleteIfOpend(true)
逆指し値でオーダーが発動したときに逆側の逆指し値オーダーを削除するかどうか。

・OrderIfBreaked(true)
現在値が配信価格範囲を超えているときに成り行きでオーダーを行うかどうか。

・Lots(0.01)
発注ロット。0.1で1万通貨単位、0.01で1千通貨単位。

・LifeMinutes(600)
逆指値注文の有効期限を分単位で指定。有効期限を設定しない場合は0とする。

・CloseHour(8)
自動クローズする時刻。夏時間ではない場合は9に変更する。

・SaturdayCloseHour(1)
金曜日に保持したポジションを土曜日にクローズする時刻。夏時間ではない場合は2に変更する。

・Slippage(3)
発注時の許容スリッページ。

・MagicNumber(8241609)
マジックナンバー。他のEAと競合しない数値を指定。
手動で持ったポジションもクローズしたいときは0にしておく。

・OrderOpenMail(false)
ポジションを持ったときにメール送信するかどうかを指定。

・OrderOpenMailSubject(Order Open DayBreaker)
メール件名(ポジションを持ったとき)

・OrderCloseMail(false)
ポジションをクローズしたときにメール送信するかどうかを指定。

・OrderCloseMailSubject(Order Close DayBreaker)
メール件名(ポジションをクローズしたとき)

------------------------------------------------------------------------

「ぽちっとVT2.23」ダウンロードは→こちら←をクリック。

※この記事のアフィリエイトリンクから【FXデイブレイカー】を購入して頂いた方には、特典として「ぽちっとVT」のライセンスキーをプレゼントしています!特典はインフォカートマイページの特典ダウンロードから入手して下さい。

※また、自動売買用のメールアカウントも無料で発行させて頂きます。
ご希望の方は以下の情報をメールでお知らせください。
・インフォカートの受付番号(受付番号の調べ方はこちら)
・ご希望のアカウント名(英数小文字で6文字以上、英字で始まり2文字以上数字を入れる)
・ご希望のパスワード(英数6文字以上)

いつも応援ありがとうございます。m(__)m
2012/04/06 Fri. 17:07 | trackback: -- | comment: -- | edit

【ぽちっとVT】2.21公開 【EASY BINARY NEO】矢印有効チェック漏れ修正 

GMOクリック証券へのオーダー機能は終了しました。



「○矢印でエントリー・・・」のチェックボックスですが、

チェックの有無にかかわらずオーダーしていました・・・orz

もう大丈夫です・・・多分ヾ(--;)

「ぽちっとVT2.21」ダウンロードは→こちら←をクリック。

このアフィリエイトリンクから【EASY BINARY NEO】を購入して頂いた方には、特典として「ぽちっとVT」のライセンスキーをプレゼントしています。特典はインフォトップのダウンロードページから入手して下さい。

いつも応援ありがとうございます。m(__)m
2012/03/15 Thu. 10:51 | trackback: -- | comment: -- | edit

【ぽちっとVT】2.20公開 【EASY BINARY NEO】の逆オーダー機能 

GMOクリック証券へのオーダー機能は終了しました。



あまりにも悲痛な叫びのメールを頂いたので(;´д`)

急遽、逆オーダー機能を追加しました。

ebneomain

EASY BINARYタブで設定した逆オーダー時間帯を

NEOにも適用するチェックボックスを追加しました。

やっつけ感は否めませんが・・・( ´,_ゝ`)

「ぽちっとVT2.20」ダウンロードは→こちら←をクリック。

このアフィリエイトリンクから【EASY BINARY NEO】を購入して頂いた方には、特典として「ぽちっとVT」のライセンスキーをプレゼントしています。特典はインフォトップのダウンロードページから入手して下さい。

いつも応援ありがとうございます。m(__)m

2012/03/14 Wed. 16:11 | trackback: -- | comment: -- | edit

【ぽちっとVT】2.19公開 【EASY BINARY NEO】の自動化対応 

GMOクリック証券へのオーダー機能は終了しました。



EASY BINARY NEO(イージーバイナリーネオ)の自動売買対応版です。

以下に最低限必要な設定を解説します。

------------------------------------------------------------------------------------------
【共通】タブ
・「ぽちっと機能を有効にする」をチェック
・「表示タブ」で「GMOBinary」以外のチェックをOFF

ebneomain

【GMO Binary】タブ
・「GMO Binaryシグナルでオーダーを実行する」をチェック
・(EasyBinaryNEO)タブの「シグナル監視を有効にする」をチェック
・「MT4フォルダ」にEasy Binary NEOインジケータをセットしたMT4のフォルダを設定
 ※右の[…]ボタンでフォルダを選択します。
・「GMOBinaryタブのログイン、口座情報を使用する」のチェックをOFF
・ログインurl
 デモ用 https://fx-demo.click-sec.com/ygmo/servlet/login?FAGD=2
 リアル https://sec-sso.click-sec.com/mf/
・ユーザID、パスワードはGMOクリック証券外為オプションのログインIDとパスワード
 ※ログインurlがデモ用ならデモ、リアルならリアルのID、パスワードを入力します。

gmoebneo

------------------------------------------------------------------------------------------

「監視開始」ボタンをクリックし自動売買を開始すると、

簡易ログに監視ウィンドウ捕捉メッセージが表示されます。

eblog


「ぽちっとVT2.19」ダウンロードは→こちら←をクリック。

このアフィリエイトリンクから【EASY BINARY NEO】を購入して頂いた方には、特典として「ぽちっとVT」のライセンスキーをプレゼントしています。特典はインフォトップのダウンロードページから入手して下さい。

いつも応援ありがとうございます。m(__)m
2012/03/11 Sun. 18:14 | trackback: -- | comment: -- | edit